2020年3月25日水曜日

横突間筋




起始停止
起始
停止
椎骨の肋骨突起
隣接する椎骨の肋骨突起


構造




作用
両側の収縮で、腰椎伸展
片側の収縮で、腰椎を同側へ屈曲
側屈の作用があるが、脊椎は単純に側屈することは無く、伸展と回旋を伴う。つまり伸展・側屈・回旋の一連の動きの中で作用する
筋紡錘が豊富であることから、脊柱の位置や動きを知覚する働きが多いと考えられている
姿勢への安定力を高める





働きが最大になる肢位




臨床意義











記事の加筆、記事の誤りなどございましたら、右のメールフォームからご連絡いただけると幸いです














↑クリックすると、ランキング投票になります
よろしくお願いします!