2020年2月6日木曜日

骨院で施術を受けることを、おすすめする理由



肩こりや腰痛、膝の痛み、四十肩・五十肩などの身体の痛み、頭痛や不眠、疲れなどの不調があると、接骨院や整骨院に通う方が多くなってきました。
もちろんしばらく休んだり薬を飲んだり、マッサージを受けたりしても症状が良くなるケースもありますが、しばらくすると症状が戻ってきてしまうケースもあります。
長いあいだ続く症状をしっかりと改善するには、接骨院で施術を受けることがおすすめです。


では、「なぜ接骨院で施術を受けるといいのか?」「接骨院で施術を受けると、健康状態はどう変わるのか?」について、東京都足立区のこはた接骨院がお話しします。



1.原因と状態が、はっきりとわかる
接骨院で施術を受けることのメリットは、まず症状の原因と状態がわかることです。

例えば肩こりに悩んでいて、マッサージを受けたとします。
そのときだけはこりがほぐれて心地よく感じるものですが、時間がたつとこりが再発してしまい、がっかりした経験をされたことがある方も多いでしょう。
それは、肩こりの原因に対して正しい施術がおこなわれていなかったためです。

肩がこっているからと言って、肩の筋肉をほぐすだけではこりはなくなりません。
肩こりは肩の筋肉の緊張が原因だとされていますが、そこにたどり着くまでには姿勢のゆがみや身体のバランスの崩れ、普段の生活から積み重なった疲れや負担などが、深く関係しています。
これらの原因と関係性をしっかりと見極めなければ、肩こりは改善されていきません。

その点、接骨院では身体のゆがみや状態、普段からの身体の使い方や姿勢などを総合的に確かめたうえで患者さまの状態を把握し、施術を進めていきます。
日常生活で気をつけるべきアドバイスもお伝えするので、患者さま自身で症状再発を防げるようにもなります。



2.自力では難しい健康管理ができる
接骨院には、肩こりや腰痛などの症状を改善するために来られる患者さまと、ある程度症状が落ち着いてからも来られる患者さまもいらっしゃいます。
どちらも接骨院を利用するには適切な方法ですが、症状改善だけでなく健康促進や体調管理のために通うことも、とても大切です。

本来であれば、自力で健康管理を進め、できる限り痛みにも不調にも悩まされない状態を作ることがベストと言えるでしょう。
しかし、日常生活でのストレスや食生活、疲れなどが重なっていると、自力でのケアは難しいことも事実です。
どんなに気をつけていても体調が悪くなることはあり、またインターネットやメディアで知る健康情報が患者さま一人ひとりに合っているかもわかりません。
そんな状況で、だれにも頼らずに健康管理をスムーズに進めていくことは、実は簡単ではありません。

そんなときには、専門家によるケアとアドバイスを受けると、健康管理と健康促進がぐんと確かなものになります。
「痛みや不調が出てから通う」と同時に、「痛みや不調が出る前に通い、良い状態を維持する」ためにも、接骨院を利用していただけたらと願っています。

2.1.健康な身体が整うと、心も生活も変わる
健康な状態を維持することは、体調だけでなく心と生活の余裕にもつながる大切な要素です。

痛みや不調に悩まされていなければ、仕事や勉強、家事に集中でき、効率があがります。日ごろから親しんでいる趣味やスポーツにも打ち込むことができ、また人間関係も楽しいものに変わります。
体調が良くなることで得られるメリットの多さに、きっと驚いていただけるでしょう。




こはた接骨院では、皆さまの症状改善と健康促進、より良いライフスタイルのために丁寧な施術をおこなっています。
「身体について悩みがある」「もっと健康的に過ごしたい」という方は、ぜひこはた接骨院にご相談ください。



















↑クリックすると、ランキング投票になります
よろしくお願いします!