大腰筋は腹部を股関節まで下垂するため、触知しずらいが
上後腸骨棘の腰方形筋付着部の奥で、わずかに触れることができる
矢印の方向で母指を押し入れるとマッサージができる

筋緊張の高まっている側では、強い圧痛を訴えるので
痛みの出ない範囲で、筋肉をゆするように揉捻するとよい
筋緊張の低下とともに、圧痛の軽減が感じられる
反り腰などを持っている人では、同筋肉が緊張していることがあるので
重点的にマッサージするとよい

↑クリックすると、ランキング投票になります
よろしくお願いします!