肉離れは、全身のどこでも起こりやすいわけではなくて、発生しやすい場所があります
発生しやすい第一位から第三位は次の通りです
第一位は、太ももの後側
第二位は、太ももの前
第三位は、ふくらはぎ
|
この発生しやすい場所を知っておくと、肉離れの予防でテーピングを巻く際に、どこを重点的に巻けば良いのか分かりますよね?
テーピングだけでなく、運動の前後に行われるストレッチも、他の場所に比べて上記の筋肉を重点的に行うことで、怪我の予防につながるでしょう
このような考え方は、ご自身のスポーツ競技に応用できます
スポーツ種目によって、怪我の起こりやすい場所は違いますので、バレーボールでしたらバレーボールで発生しやすい怪我、サッカーでしたらサッカーで発生しやすい怪我の場所を調べたうえで、怪我の発生しやすい場所を重点的に予防対策すると良いのではないでしょうか

↑クリックすると、ランキング投票になります
よろしくお願いします!