2020年2月6日木曜日

手首を捻挫した時の応急処置



「手首をひねってしまった」「病院に行きたいけれど行く時間が無い」「応急処置の方法を知りたい」という悩みをお持ちの方のために、手首を捻挫した時に簡単にできる応急処置を紹介します

何よりも大切なことは、傷めた関節を動かさずに冷やすことが大切です
具体的な方法は次の通りです

【応急処置の方法】
手のひらから腕にかけての板を、手首に添えます
(板の代わりになるものでしたら、段ボールや新聞紙などでも大丈夫です)

②板がずれないように、サランラップで巻きます
(包帯があれば包帯で巻いてください。応急処置ですので、どのご自宅にもあるサランラップを紹介しています)

③保冷剤をタオルに包んで、患部を冷やします
(保冷剤がなければ、氷水を袋にいれて冷やします)



この3つを行えば、余程のことがない限りは、応急処置としては十分です
外出先などで捻挫をしてしまった時は、参考になさってください
症状がひどい場合は、必ず診察をしてもらうようにしましょう



「こはた接骨」は骨、筋肉、関節の専門家です。
怪我をしてしまった人、筋肉や関節の痛みでお悩みの方など、ご気軽に「こはた接骨」にご相談ください
初めての方は、保険証をお持ちの上お来院ください


↑クリックすると、ランキング投票になります
よろしくお願いします!