2020年2月12日水曜日

腰部の筋萎縮



腰椎を持つ人の中では、腰部筋の萎縮を生じている症例がある
MIRで確認できれば確実であるが、萎縮が強く進んでいれば
左右の筋腹を触れると、筋腹が細くなっているのですぐわかる


筋委縮が生じていると、立位、座位にしろ、腰部を支える際に
すぐに疲労を生じて、痛みが誘発される

同部位をマッサージをすると、一時的に疲労性の疼痛は軽減するが
萎縮が根底にあるので、すぐに疲労を起こしてしまうだろう

腰部萎縮を起こしている人は、狭窄症などを有する高齢者に多いので
筋力訓練も強度なものは、難しい
高齢者では、座位で下腹部をへこませてる運動からでよいだろう
下腹部をへこませて、腹横筋を収縮させると、同時に腰部筋群も収縮する
このとき、萎縮のある側を指で触れながら収縮訓練をするとより良いだろう























↑クリックすると、ランキング投票になります
よろしくお願いします!