マイクロ治療器というのは、マイクロ波を患部に照射することで痛みを除去する治療機器です
主に整形外科や接骨院の治療として使われます。「こはた接骨院」にも、勿論ございます
現在、整形外科や接骨院でマイクロ波治療器を受けているのだけれど、「マイクロ波って何?」と疑問を抱えながらも、担当医に尋ねることができない人もいらっしゃると思います。そのような方たちのために、マイクロ波治療器の「マイクロ波」について説明します
■ マイクロ波って何?
マイクロ波は電波の種類の一つです。
「マイクロ(micro)」という言葉が「ごく小さい」という意を表すように、マイクロ波は電波の中で最も短い波長域となります。
応用分野はとても広く、医療分野だけでなく、電話の回線、衛星通信、無線LAN、などで幅広く利用されています。それぞれの分野で使われるマイクロ波の周波数は細かく決められていて、医療分野で使用できる周波数は、人体に悪い影響の出ない領域となっています
ですから、電子レンジと同じマイクロ波を体に当てて、人体に影響はないの?と心配される方もいらっしゃいますが、その心配はありません
マイクロ波を物質に照射すると、物質の性質によって様々な反応が見られます
水やアルコールはマイクロ波を吸収して温まります
|
金属はマイクロ波を反射します
|
ガラスやドライアイスはマイクロ波を素通しします
(電子レンジの中でも温まりません)
|
|
|
水はマイクロ波を吸収して温まります
この反応を利用して作られたのがマイクロ波治療器です
体内は水分に満たされていますので、患部に照射することで患部を温めて痛みを除去できるという訳です
一方で、注意が必要なのが
金属はマイクロ波を反射する、という反応です
体内に金属が入っている場合、金属はマイクロ波を反射してしまい、その周辺の組織は「水分が温まる熱」と「金属の反射の熱」によって高熱となってしまいます
また、整形外科の手術で使われる、人工骨、接合ボトルなどの材料である“タンタル”は、マイクロ波を照射すると加熱してしまいとても危険です
マイクロ波治療器の特徴や、特質など理解できましたでしょうか
分からないことなど、ございましたら右側のメールフォームからご気軽にお問い合わせください
こはた接骨院
東京都足立区西新井本町1-10-9
03-3856-2730
|


↑クリックすると、ランキング投票になります
よろしくお願いします!